レモンの成分と効能のエビデンス

成分、効能、安全性を第三者機関の客観的データで表してまいります。

1▶レモンの抗ガン作用(ヘスペリジン)

大腸ガンに対する抗腫瘍効果

天然の抗ガン剤、ガンが消える食事療法としてなぜレモンが食べられるのでしょうか。その根拠のひとつがこちらです。

続きを読む

2▶レモンの抗ガン作用(ナリンジン)

乳ガン、胃ガン、肝臓ガン、子宮頸ガンに対する有用な阻害効果

天然の抗ガン剤、ガンが消える食事療法としてなぜレモンが食べられるのでしょうか。その根拠のひとつがこちらです。

続きを読む

3▶レモンの発ガン抑制効果(リモノイド)

動物に対して発ガンの開始段階で阻害剤として効果的

レモンの皮の部分は熱を加えると特に苦みが出てきます。苦みはリモノイドという成分ですが、食品加工分野において製品価値を下げるものとして好まれない成分でした。

続きを読む

4▶ガン細胞アポトーシス誘導作用(リモノイド配糖体)

ガンが消えるという根拠になる成分かもしれません

オーシャンレモンの特徴は木なりで完熟させることです。木に負担をかけながらも行う理由は、成熟することでこの成分が発現するからです。

続きを読む

5▶レモンの強い抗酸化作用(エリオシトリン)

生体内での抗酸化活性が明らかになっています

レモンの皮に含まれるフラボノイドであるエリオシトリンは強い抗酸化力を有し、他の柑橘に比べて30〜100倍多く含まれています。

続きを読む

6▶レモンの抗アレルギー作用(ヘスペリジン)

4種のフラボノイドの中でヘスペリジンが最も強いヒスタミン有利抑制作用を示す

日本では温州みかんでの研究例が多いヘスペリジンは、レモン特有のポリフェノールでもあります。温州みかんの3倍含まれていると言われます。

続きを読む

7▶レモンの認知症予防改善作用(リモネン)

認知症の予防効果、記憶力の改善

NHKあさイチやたけしの家庭の医学で有名になった鳥取大学の研究です。レモンとローズマリーの香りが集中力を高め、記憶力を改善することが報告されています。

続きを読む